ネイルチップ製作で使うファイル(やすり)の紹介

こんにちは
さっちゃんです。

ファイルっていろいろあるけど、どれをどーやって使ったらいいのかわからないっていう方に簡単に説明したいと思います。

上から
・爪切り

・スポンジファイル

・ファイル(グレー)

・ファイル(ピンク)

とあります。

爪切り

主にネイルチップをカットするときに使用します
こちらは日常にもありますので、わかると思いますが主に「長さを短くする」役割です。

ですが、爪切りというのは、断片を割っている様な形になるので、2枚爪を引き起こしやすいです。

今回はチップですので、あまり気にしないですが、自分の爪を切る時は、必ず「細かいファイル」を後に使うことをお勧めします

 ※「細かいファイル」の意味は下記に表記しています

スポンジファイル

普段はジェルをつける前に爪を曇らせたりするとき、スカルプチャーなどをさらにツルツルに磨く前などに使用しますが、今回ネイルチップを製作する時は

・「バリ」という汚れを落とす
・ネイルチップに実際にアートするときにも使用 
します。

グレーファイル(100/180)

グレーファイルっていう名前ではないのですが、「ヤスリ」という人もいれば、業界では「ファイル」と言います。

普段は
・スカルプチャーやジェルをつける前にフィルインの下地作りをする時
・ジェルを落とすとき(もっと荒い人もいますが)
・スカルプチャーの形を整えるとき
・自分の爪を削るとき(硬い爪)
などに使用しています。

今回は
・ネイルチップの形を整える時に使用します

ピンクファイル 180/240

ピンクファイルは自分の爪に使うのがメインになります。
業界では「エメリーボード」と呼ぶことが多いです。

ピンクに限らず、いろんなデザインがあります。

この100/180って何?

ここがわからない方も多いと思います。
この100/180/240というのは業界では「グリット数」と呼んでいます。

このグリット数は
やすりの「荒さ」になります。
かみやすりをイメージしてもらうと分かりやすいと思うのですが、ガリガリと削る時は「荒い」細かくする時は「細かい」粒がついていますよね。

これと同じで

100から数字が小さくなるにつれて、「荒い」
100から数字が大きくなるにつれて「細かい」
というかんじです。

要は「荒い」やすりは自分の爪よりチップやスカルプ、ジェル、ネイルチップ向き

「細かい」やすりは自分の爪に使っても負担が少ない
という表現になります。(エメリーボード)

なので、よくあるのは
「180〜240は自分の爪」
「80〜100は硬いもの」 
という様な扱いで使用します。

新しいファイルを使うときの注意点

新しいやすり(ファイル)やエメリーボードを使うときは
新品で、スノボーの板みたいに角が鋭くなっていて、削るときに皮膚も一緒に切ってしまうこともあります。

なので、最初に下ろしたとき(新調したとき)は、ファイルの面取りという作業をしないといけません。

ネイルサロンなどでは当たり前すぎる作業なのですが、初めて使う方などは気をつけてみてください。

面取りの方法

やすり(ファイル)は面取りをします

この色のついた箇所が面取りをする場所です全部で4箇所
いらなくなったやすりがあれば、それを重ねて、一方方向にやすりを動かします
少しずつ上の方に移動して
こんな感じに数回同じ箇所を削り合わせます

これを4面やったらOKです
必ず面取りはしてくださいね〜